安田 葵店舗運営部(関西) Rouge vif la cle 阪急三番街店 販売スタッフ2016年 新卒入社
- Q. 担当しているブランド/店舗or部署での仕事内容は?
- 2年の育休を経て、今は時短勤務で働いております。
店頭での接客販売を中心に、スタイリング撮影やVMDに携わることもあります。
産休前に同じ店舗で店長をしていたこともあり、その経験を活かして、現店長のサポートや後輩の話し相手になったり、時短勤務ではありますが少しでもチームに貢献できるよう励んでいます。
- Q. 入社のきっかけや理由は?
- 当時、違う職種で就職活動をしており、たくさんの企業の人事の方とお話しするたびに、そこで働く自分が想像できず悩んでいました。
ABAHOUSEでは、会社説明会や面接と選考を進めていくうちに、『この人たちと一緒に働きたい』『10年後自分もこうなっていたい』と思える方々との出会いがありました。
もともと服が好きだったのもありますが、それが入社の大きなきっかけです。
- Q. ABAHOUSEはどんな会社ですか?
- 人柄の良さが最大の魅力の会社。
今まで配属された先の店舗スタッフはもちろん、上司や社長まで各個人の話をしっかり聞いてくれる風通しの良い会社です。入社10年目に入りますが、今でも集まれる同期がいたり、仲良くしてくれる先輩や後輩がいたり、楽しく仕事ができる環境でありがたいなと日々感じております。
- Q. 仕事でやりがいを感じるのは、どのようなときですか?
- 『後輩の成長を感じたとき』『内見会で新作をチェックしたとき』など様々なポイントはありますが、一番やりがいを感じるポイントは、お客様が喜んで帰られる時です。
ひとつひとつ丁寧にその方のライフスタイルを伺い、その方に合うスタイリングをご提案し、お客様自身が最高にしっくりきた!という瞬間に自分事のように嬉しくなり、この仕事をしていて良かったなと感じます。
- Q. あなたが仕事をする上で大切にしているポリシーは?
- 信頼関係を築くこと。
一緒に働くスタッフはもちろん、日々接客させていただくお客様との信頼関係も大切に仕事をしております。この人なら信頼してスタイリングを任せられると思っていただけるような安心感のある接客を心がけています。
- Q. 普段の仕事に生かされているあなたのスキルや武器は?
- 人の気持ちを汲み取れる能力。
『お客様が今どんなものが欲しいのか』『どんなコンプレックスがあってどう着こなしたいのか』など、曖昧なニュアンスからも理解に努めて寄り添った接客ができるところが、今の仕事に活かされていると感じます。
- Q. 3年後のあなたのビジョンは?
- 育休から復帰し約1年が経ち、子育てと仕事の両立にも慣れてきたので、ここからまた店長や店舗スタッフの皆と力を合わせて楽しく成果を出せるお店作りをしていきたいです。
- Q. 休日はどんな過ごし方をしていますか?いまハマっていることは?
- 休みの日は、子どものペースに合わせて公園に行ったり買い物に行ったりしています。
過ごしやすい季節には、家族でキャンプに行けることが楽しみです!
- Q. あなたにとって『ファッション』とは何ですか?
- 自分の印象を変えられるもの。
カジュアルな気分やきれいめな気分、その日の気分に合わせて自分の印象を変えて表現できるのが私にとってのファッションです。
- Q. 就活中の皆さんに対して、メッセージをお願いします。
- 思い返してみても就職活動をしている時期が一番大変だったと感じます。自分に合った就職先が見つかるとその後の人生がより良いものになると思うので最後まで頑張ってください!
一緒に働けることがあればその日を楽しみにしております。
インタビュー 一覧へ