福田 龍生店舗運営部(関東) LE TRIO ABAHOUSE アトレ川崎店 販売スタッフ2025年度 新卒入社

Q. 担当しているブランド/店舗or部署での仕事内容は?
接客を中心に一部レイアウトやマネキンのコーディネートを任せていただくこともあります。また、LE TRIO ABAHOUSEのSNSの撮影モデルとして協力させていただくこともあり、接客も含め、自分なりにABAHOUSEの魅力を最大限伝えられるように頑張っています!
Q. 入社のきっかけや理由は?
元々別の業界志望でしたが、自分が思い描いていた姿とのギャップに悩んでいたところ、ナビサイトでABAHOUSE INTERNATIONAL Co.が目に入りました。 両親が若い頃、ABAHOUSEでよく買い物をしていたと聞いていたことや、古着好きでよく5351 pour homme、alfredoBANNISTERをよく目にし、かっこいいと思っていたので弊社に対して興味が湧いてきました。 自分の興味がある分野で自分が好きな事を仕事にしたかったので、ABAHOUSEで働いてみたいと思ったのが入社のきっかけです。
Q. ABAHOUSEはどんな会社ですか?
入社してまず驚いたのはコミュニケーションの取りやすさです。世間話から、お互いのプライベート・仕事の悩みや自分の意見など発言しやすい環境が整っていると感じています。 企業理念に『人が育つ、企業が育つ』とあるように、自分自身が成長するとともに企業に追い風を吹かせられるような会社であると感じています。
Q. 仕事でやりがいを感じるのは、どのようなときですか?
お客様と打ち解けて、服の話だけでなく、お客様のプライベートのことまでお話しをした時にお客様が楽しくお話しされている姿を見る時間にやりがいを感じます。 また、2回目・3回目と再来店され、お客様と関係性を構築できた時に喜びを感じます!
Q. あなたが仕事をする上で大切にしているポリシーは?
”寄り添う”ということを大切にしています。 誰しもが抱えているお悩みがあると思います。体型であったり、着てみたい服があるけど似合わない、どの色が一番似合うのかなど、色々な悩みを少しでも和らげて気持ちよくお買い物を楽しんでもらえるよう心掛けています。
Q. 普段の仕事に生かされているあなたのスキルや武器は?
生かされているなと感じる武器は、"ギャップ"だと思います。 自分で言うのもなんですが、初対面が怖いとかクールそうと言われることが多いです(笑)。ですが、『話してみると全然そんなことなかった』『イメージと裏腹に話すぎ』と言われることが多いので、接客中でもそのギャップでお客様と打ち解けることが多々あり、武器として生かされていると感じています!
Q. 3年後のあなたのビジョンは?
社を代表するインフルエンサーになっていたいと思っています。 10代・20代を中心とした若年層に対して、認知度向上を担う一員になれるよう、SNSでも店舗でも活躍出来るオールラウンダーを目指し、日々試行錯誤しています。
Q. 休日はどんな過ごし方をしていますか?いまハマっていることは?
休日は、スーパー銭湯やサウナに行ったり、セカストなどのリユースショップに入り浸っていることが多いです。 休日が合ったら大学の友人や小中高の友人と遊びに出かけることもあります! 友人と話してリフレッシュしたり、スーパー銭湯やサウナでリラックスすることが自分的には最高の休日です。 今ハマっていることは、筋トレに少しハマっています。夏バテでガリガリになってしまったので、しっかり筋トレをして美味しいご飯を食べるのにハマっています。
Q. あなたにとって『ファッション』とは何ですか?
自己表現と薬です。 自分の今の気分を表現出来るものだと思います。また、誰しも喜怒哀楽がありますが、その中で自分が好きな服を着ることで少しは気持ちが楽になった気がするので、ファッションは自分にとって一種の薬のようなものだと思っています。
Q. 就活中の皆さんに対して、メッセージをお願いします。
就活中、私も焦りと不安でいっぱいでした。 果たして自分が選んだ道が正解なのかどうかも分からず、誰かと比べてしまうこともあるかもしれませんが、皆さんの納得いく形で就活を終われることが何より大事だと思います。 皆さんと一緒に働けることを楽しみにしてます!